記事一覧
-
犬
犬はヒトの気持ちをわかってくれる
犬は、ヒトの気持ちがわかるそうです。 というか、わかってくれていると思っています。 うれしいときには、一緒になってよろこんでくれますし 辛いときには、必ずそばに一緒にいてくれます。 体調が悪いときなどにも、心配そうな表情を見せ 寄り添ってくれ... -
トリミング
飼い主さんも愛犬もリラックスtrimmingsalonの利用法
犬の美容室 選び 住んでいる地域環境やご自身のLifestyleによって愛犬のsalon 選びも変わって来るかとは思います。また、通いはじめたら担当して頂くトリマーさんとの愛称(関係性)も重要になってきますね。私も過去、見た目だけで『いいな』…と思って利用... -
未分類
5匹 の シャンプー day
こんにちは。 先日は 月一のお風呂の日でした! 我が家では、 基本的にシャンプーは自宅でしています。 夫と 洗う担当・乾かす担当 に分かれるのですが この日は一人で入れたので 洗面台の上で 一匹づつ 洗って乾かして・・・をしていきました。 みんな暴れる... -
健康
舌斑とは何でしょう
寒い日が続いています。暑さに弱い犬にとっては、このくらいの陽気の方が過ごしやすいのかもしれません。 散歩に出ると、わんこは口を開けて「ハァハァ」舌を出して呼吸をしている姿を見せます。犬の皮膚には汗腺がないので、体温調節を口を開けて呼吸する... -
しつけ
犬に洋服って必要なの?
お迎えした歴代の犬達が小型犬で、洋服を着ると見栄えする犬種が多かったことから洋服を着せるという飼育が多かったのですが、時に周囲から『虐待だ』『犬には迷惑な事だ』などと言われる事があります。愛犬を家族に迎えてから購入した本に『ドックカフェ... -
猫
キトンブルー
子猫の目の色のことを「キトンブルー」というそうです。 訳すると「子猫の青」ということで、子猫のうちは皆青色の目をしてるそうです。我が家のにゃんこも、同様に青い目をしていました。 猫好きな方には当然のことなのかと思いますが初の猫との生活の自... -
健康
犬との時間のスピード
犬と一緒に日々生活をしていますが悲しいことですが、犬の寿命はどんなに長くても20年に届かないです。餌の高品質化が進み、医療の発達もあり、生活環境も変わり格段に寿命は長くなりましたが、いつかはお別れの時がきます。 我が家でも何匹かの犬とお別れ... -
犬
はじめまして。5Dogs です
はじめまして。 私は、とある田舎で 5匹の親子ダックスと一緒に暮らしている 2児の母です。 とにかく毎日ドタバタで はちゃめちゃに過ごしています。 (笑) 2014年に よもぎ と あずき (パパママ) と 一緒に暮らし始めて、 その約2年後に 子供が4匹産ま... -
健康
わんことトマトの素晴らしい関係
我が家のわんこは、野菜が大好きです。 親戚のお家から沢山の野菜をいただくことが多いのですが毎回、少しずつお裾分けをいただいています。普段は、キャベツを少し混ぜてあげるだけですが トマトが入るとなんだか、とても立派になります♪犬にトマトを与え... -
お出かけ
関東で犬が喜ぶお出かけスポット
動物病院とカフェが合体?!飼い主さんの想いが叶っちゃう複合施設 わんちゃんを家族に迎え、お散歩やトイレトレーニングが落ち着いてきたら、『一緒にお出かけしたい』『一緒に行けるところはないかしら…』と思いますよね。我が家もお散歩デビューができ... -
しつけ
猫の成長、そして脱走
生後2か月を過ぎ、我が家の子猫も大きくなってきました。 そうは言ってもまだ小さい子猫ですが、とある日に起きた出来事です。驚きの大脱走劇を見せてくれました。。 初めの頃は、ケージを使っていたのですがケージの中では、あまり動くことができないので... -
犬
犬は本当に笑顔を見せるのでしょうか?
お泊りをしに来てくれたわんこが飼い主さんに再開した時に大興奮しながらとびっきりの「笑顔」を見せてくれました。大切な家族の一員ですし、やっぱり家族が大好きなんだなとあらためて感じることがありました。 「本当に笑っているのか」 角度や見え方に... -
健康
飼い主のリスクと責任
台風のせいでもあったのでしょうか?昨日は、寒い一日でした。我が家のわんこもにゃんこも一日、ヌクヌクゴロゴロ生活でした。急な寒さのせいもあるかと思いますがストーブの番人となっていました。 我が家は田舎にあります。家の周りには、ブドウ畑や桃畑... -
おもちゃ
猫ちぐら
猫ちぐらをプレゼントしてみました。 名前を知らなくても、見れば大体の方はご存じかと思います。もともとは、人間の赤ちゃんを入れておくかごで昔の人は、そのかごに赤ちゃん入れて田んぼのあぜ道に置き、あやしながら作業をされていたそうです。それが、... -
健康
雨の日の犬の過ごし方
今日は、雨です。 毎朝、ドッグランで遊ばせろと言ってくる我が家のわんこも雨が降っていると、わかっているのか諦めてちょっと切ない感じで、つまらなそうです。 雨の日が続くと、お日様をみることが少なくなりますが人間と同じように、犬にとっても適度... -
散歩
わんこ、未知との遭遇
秋が深まってきており、わんこもニャンコも過ごしやすい毎日です。我が家のわんこも散歩と別に庭で遊ぶ時間が大好きです。雨が降って庭にいけない日は寂しそうです。 ヒトにとって「ちょっと肌寒い」くらいの温度がわんこにとっては過ごしやすい気候のよう... -
しつけ
子猫の大脱走
生後2か月になる我が家の子猫。このところ、よく動き良く遊ぶ姿が見られます。先住犬との共同生活の為、しばらくは別々の部屋で柵の中での生活でしたが先日ついに脱走しました。 初めの頃は、ケージを使っていたのですがケージの中では、あまり動くことが... -
健康
犬の体内時計
我が家では、ごはんは3回に分けて与えています。 朝・夕の2回でしたが年齢的にも胃の負担を減らすために朝・昼・夕の3回に変えました。目安として、6時半 12時 18時くらいにあげるようにしていますがその時間前になると、ソワソワし出し近くに来ては... -
健康
ヒトと犬の体感温度の違い
もうすっかり秋になりました。朝晩は寒いくらいです。 暑いのは嫌いではないですがこのくらいの陽気は誰もが過ごしやすいのではと思います。夏の暑い時期、わんこの散歩を涼しい時間帯に行うようにしていましたが実際、暑さを犬はどう感じているのか気にな... -
健康
わんこと遊ぶ昼下がり
我が家のわんこはもうすぐ11歳になります。なかなかの老犬になってきました。先日歩き方がおかしく病院に行きましたが関節が緩いとのことで、時々そういった姿を見せるとのことでした。年齢からくるものでもあるようで仕方がないことのようです。普段は元...
