歯石がたまるとどうなる?愛犬の歯について知っておこう!

愛犬の歯についてとても気になります。
飼い主の皆さんも心配されている、歯の汚れ、歯石です。
とても白くてキレイだった歯が...汚れてきてる。
見えにくいですが特に奥歯が汚いように感じませんか?
毎日歯磨きしないといけませんがなかなかできなかったり嫌がったり。
歯のトラブルについて、放置しているとどんなことが起きるのでしょう?

犬は虫歯になりにくい?

【犬の歯と人間の歯の違い】
犬は乳歯28本、永久歯42本。人は乳歯20本、永久歯28本。親知らずを含めても32本ですから、
犬の歯は人より多く、歯の役割が人間と違います。

・人と歯の形が違う
人の歯は"そしゃく"するためのものですが、犬の歯は鋭利に尖っているため、虫歯菌が留まりにくいです。
・犬の口の中はアルカリ性、人の口の中は弱酸性
口腔内がアルカリ性の環境では、虫歯菌はあまり繁殖できません。弱酸性の人の口の中は虫歯菌が繁殖しやすくなります。
しかし、口腔内がアルカリ性であるということは、食事をしたときに歯に付着する歯垢が石灰化しやすいデメリットがあり、歯垢の石灰化が進めば歯石となって歯周病の原因になる可能性があります。
・唾液の違い
犬はデンプンを分解するアミラーゼが唾液に含まれず、虫歯菌の餌となる糖が口内に溜まりにくく、虫歯菌が繁殖しにくいです。

この3つの点から人は虫歯になりやすく、犬は虫歯になりにくいのです。
ですが、犬は歯周病になりやすいので注意が必要です。

犬の歯周病は怖い

犬の病気の中で最も発症率が高いのは「歯に関する病気」です。
3歳からの80%が歯周トラブルを抱えているそうです。
歯周病を放置すると、口腔内に痛みが出るだけでなく、周囲の骨が溶けたり、歯周病菌の繁殖が進んで血流で運ばれ、心臓や腎臓など内臓の病気を引き起こす可能性があるのでとても危険です。
重度の運動障害を引き起こしたり、病状の進行状況によっては死に至る危険性も十分にあるとても怖い病気です。

歯周病の予防と治療方法

【予防】
子犬のうちから歯磨き習慣を
犬も歯磨きが必要です。
子犬のうちから歯磨きクロスなどを使って歯磨きに慣れさせておきましょう。
犬が好む美味しい歯磨きジェルを使って歯磨きを好きにさせるのも一つの手段です。
どうしても、歯磨きがきちんとできない子には
噛みがきを試してはいかがでしょう。
美味しいスティックを食べながら歯磨きができます!

【治療方法】
動物病院で歯石などの汚れを全て取り去ります。
歯石の除去処置を確実に行うには、全身麻酔が必要となりますので心臓をはじめとした内臓機能に異常がないか麻酔前検査を行います。歯や顎の状態を確認するためにレントゲン撮影を行い、安全に歯石除去が行えるよう細心の注意を払いながら処置します。
歯周ポケットの中も綺麗にし、ひどくグラグラしてしまっている歯は抜歯をします。
場合によっては悪くなった歯肉部分を切除することもあります。残せた歯は、新たな汚れをつきにくくするため、研磨して表面を滑らかにします。

「歯磨きグッズ」大変人気ですので、ぜひ一度試してみてくださいね↓



まとめ

歯周病は放っておくと歯周組織がじわじわ破壊されていく進行性の病気です。
「人間も歯が命」ですが「愛犬も歯が命」
ワンちゃんにも人間と同じ高度な歯科医療が必要です。

愛犬と「いつまでも仲良く過ごしたい」愛犬が健康で長生きしてくれることが飼い主さんの願いだと思います。
歯石が付いてきたと気付いた段階で獣医師の診察を受けることをおすすめします。