今朝も散歩のあと、ドッグランで遊びました。
毎日楽しそうに遊んでいますが
決まった場所の匂いを一生懸命嗅いだ後
そこの芝生を食べます。

毎日、決まった場所の芝生だけ食べています。
犬が散歩途中などに芝生や雑草を食べる
という話はよく聞くことがあります。
本当の理由はわからないようですが
いくつか考えられることはあるようで
■嘔吐の為
おなかがすっきりしない時に草を食べて嘔吐して、すっきりさせるため
■ビタミンやミネラル不足
それらを補うために食べているといった説もあるようです
■ストレスや不満
飼い主に怒られたり、何か行為を止められた後や
嫉妬の時に食べたりすることもあるそうです。
■楽しいから
ただただ、草をむしるという行為が楽しいからやってしまう
様々な理由があったりするそうです。

実際は、なぜなのかは本人に聞いてみないとわかりませんが
一時、かなり頻繁に食べるしぐさを見せていたので
「キャベツ」を食事に混ぜるようにしていましたが
(ビタミン、ミネラル不足?と考え)
キャベツは喜んで食べますが、それでも草は食べていたので
どうやら理由はそれでなかったようです。
その時その時で、理由は違うかもしれませんが
その行為をした後は、満足そうな顔をしているので
楽しいからかもしれません。
(嘔吐することもないので)
気を付けなければならないのは、散歩途中の道端では
除草剤などの薬品がまかれていることや
近くに落ちているものを拾い食いしてしまう可能性もあるので
なるべく散歩途中では、やめてもらうようにしています。

食べる理由が、ストレスでなく楽しいであってくれることを一番に願います。
本当の理由が何でなのかをいつかは聞いてみたいと思いますが
そんなことができる時がくるのも、そう遠くはないかもしれませんね。
コメント