犬は味オンチ?

犬に味覚はあるのでしょうか。
毎日愛犬にあげているドッグフードの缶詰の香りがあまりに良いので、ぺろっとしてしまったことありませんか?
私はあります(笑)
美味しそうに見えてついつい・・・。
しかし、味はほぼありませんでした。

犬は匂いだけで美味しいと判断しているのでしょうか。
犬の美味しさの基準は何なのでしょうか。

犬に味覚はないのか

犬にだって少しは味の違いがわかるんです。
しかし、舌で食べ物の味を感じとる「味蕾(みらい)」の数は人間の5分の1しかありません。
犬の味覚は「甘味」「酸味」「塩味」「苦味」の4種類で、ほぼ人間に近い味覚があります。

甘味

犬は甘味が一番感じやすいと言われ、甘いものを好みます。
しかし砂糖使用の甘いものは肥満・糖尿病・歯周病を招く原因になるため、適切ではありません。
砂糖の甘さは飼い主のしつけによって習得されるものなのです。
また、原材料表示をよく見て人工甘味料が入っている食べものも選ばないようにしましょう。
食べ物に含まれる自然な甘さが好ましいです。
肉の脂肪に含まれるアミノ酸、リノレン酸の甘さを犬は特に好みます。

酸味

甘味の次に敏感に感じるのが酸味です。
嗅覚で犬は腐敗臭は気にせずに、酸味の度合いで食べられるかどうかを判断します。
ヨーグルトやチーズのような発酵食品の酸味を犬は好んで食べます。

塩味

もともとは狩りをして獣の肉から塩分を取っていたので、それ以外のものから塩分を取る必要がありませんでした。
あえて塩分を与える必要がないため、塩分の分解能力は低く、人間と同じ塩分濃度のものを過剰に与えると健康を損なう原因となりますので注意しましょう。

苦味

もともと野生動物だった犬の本能として、苦味のある食べものは危険で有害になるものと刷り込まれており、警戒心もあるため嫌います。
薬などを与える際に嫌がるのもその為です。

毎日同じドッグフードで飽きないのか

犬は味覚を美味しさの基準として重視していないので、同じ味を毎日飽きないで食べる事ができます。
「におい」が良ければ犬にとっては美味しいごはんになります。
しかし、毎日同じドライフードを食べさせていると、急に食べなくなることもあります。
そんな時は香りのことなるドライフードに切り替えるか、犬用のふりかけを活用すると食いつきが復活することもあります。

犬が好むドッグフードの香り

犬が好むドッグフードの香りの順番は、
ウェットフード>セミドライフード>ドライフード です。
しかし美味しさを優先したフードばかりを食べさせていると、ドライフードを食べなくなる可能性があります。
老齢で歯が弱まるまではドライフードを中心に食べさせて元気な歯を維持しましょう。

犬はやっぱり味よりにおい優先

犬が食事をするにあたって最も頼りにしているのは嗅覚です。
次いで、温かさや噛み心地などの食感、味覚は最後の感覚機能になります。

まとめ

ドライフードの食いつきが悪くなった時は、お湯でふやかして香りをよくしてあげることで嗅覚や食感がよくなり、よく食べるようになることがあります。嗅覚がすぐれていることを逆手に利用した、人工的なにおいで惹きつけるような食べものは避け、香料や塩分、糖分などを添加したドッグフードは選ばないようにしましょう。

関連記事はこちら