病気– category –
-
病気
ワンコだって自然に癒されたい
こんにちは、ハンドメイド作家でラジオDJのreichellです。 いつもブログをみてくださりありがとうございます。 大変励みになっています。 先日緊急事態宣言もあけたことから約2年ぶりに愛犬と電車に乗り横浜みなとみらいまでお散歩に出かけました。 11... -
病気
足腰の様子を観察しよう
こんにちは、ハンドメイド作家でラジオDJのreichellです。いつもブログをみてくださりありがとうございます。大変励みになっています。 犬は多少の痛みがあっても、おもちゃで遊んだり散歩にでかけたりします。言葉を話せない犬のそう言った痛みや不調に、... -
病気
大切な家族のためにできること
こんにちは、ワンコ服ハンドメイド作家でラジオDJ、11歳のシニア期に入ったトイプードルのレノとシングルライフを楽しんでいるreichellです。 いつもブログへの訪問ありがとうございます。励みになります。 今回はコロナ禍で新生活となった今の暮らし方... -
病気
シニアになって舌を出すように…原因は?
こんにちは、ワンコ服ハンドメイド作家でラジオDJ、11歳のシニア期に入ったトイプードルのレノとシングルライフを楽しんでいるreichellです。 いつもブログへの訪問ありがとうございます。励みになります。 さて、シニア期に入ってから出てきた症状、「... -
病気
愛犬の病気【胃腸炎】
今日は、お腹の調子が悪い様子の愛犬が心配になり、病院に行ってきました!普段通り動き回って至って元気ですが、お腹が緩いようで下痢気味です・・・。嘔吐の症状は全くなかったため、数日様子を見ることも考えましたが、あれやこれやと気を揉むよりも信... -
病気
吸入器はじめました
こんにちは、犬服ニットハンドメイド作家でラジオDJのレイチェルです。 ブログへの訪問ありがとうございます。 投稿にいいねやSNSへのシェア大変嬉しく感謝しております。 11歳の呼吸器疾患を抱えるレノとシングルライフを楽しんでいます。 定期的に内服... -
病気
暑さのせい?色々心配の飼い主
愛犬家のみなさま、こんにちは。犬服ニットハンドメイド作家でラジオDJのレイチェルです。ブログへの訪問ありがとうございます。11歳の呼吸器疾患を抱えるレノとシングルライフを楽しんでいます。関東の梅雨明け発表、早速過酷な毎日ですね。関東より北... -
病気
愛犬の病気【マイボーム腺腫】
ここ二ヶ月程、事情があり、愛犬を連れて実家に帰省していたのですが、ある朝、愛犬の右目の瞼の上に小さくて黒いイボのようなできものを見つけました。 愛犬は特に気にする様子はありませんでしたが、念のため、病院に連れて行くことにしました。 ◆症状 ... -
病気
春になったらフィラリア&ノミダニ予防をしよう
こんにちは、ワンコ服ハンドメイド作家のreichellです。 このブログへの訪問ありがとうございます。 愛犬とのお一人様生活も11年、一人暮らしで愛犬と生活する情報を発信しています。 愛犬家さんのみなさんには毎年恒例の季節がやってきましたね。 動物... -
病気
ボクたちの歯
こんにちは、ワンコ服ハンドメイド作家のreichellです。ブログへの訪問ありがとうございます。 わんちゃん、ねこちゃんの「むし歯」ってあまり耳にしないですよね?それは唾液のpH値が犬や猫と人とでは異なるためむし歯になりにくいとされているからなんだ... -
病気
犬と猫の花粉症
日中は暖かいですが、朝晩はまだ寒いですね。 温度差が大きいので、体調を崩さないようにしないと。 そんな陽気ですが、相変わらず 「花粉症」にやられています。 びっくりするようなくしゃみをして わんこやにゃんこを驚かせる毎日です。 そんな花粉症で... -
病気
怖い病気から愛犬をまもる
こんにちは。 愛犬とのシングルライフを豊かに過ごしているペットブロガーreichell です。 このブログへの訪問ありがとうございます。 春になるとこの時期がきたな…と思いますね、そう!愛犬の予防接種の季節です。 狂犬病予防接種 現在では、犬の伝染病の... -
病気
肉球クリーム~みつばちの贈り物~
こんにちは。いつもブログへの訪問ありがとうございます。 小型犬の洋服を作製するハンドメイドメイド作家としても活動しているreichellです。 今回は2019年7月に動物病院に勤務する友人の方からお誘いを受けてハンドメイド作家としてワンコセミナー... -
病気
シニア犬とハッピーライフのために
加齢とともにかかりやすくなる病気について以前掲載させて頂きましたが(下記にリンクを貼りました)チェックポイントを参考に異常がみられた場合は早期に獣医さんに相談・診察を受けましょう。 シニア犬の病気と予防① https://bonoops.com/?p=1277 シニア... -
病気
リピ買い♡オススメペットラグ
ツルツル滑るフローリングは愛犬の足腰への負担かまいっぱい。ケガや病気を予防するために、滑り対策がとっても大切です。足腰の健康を守るために滑らないお部屋を作ろう。 愛犬の足腰を守るため、色々なラグマットを試してみましたが、お部屋のインテリア... -
病気
シニア犬の病気と予防②
平均寿命は15年~20年と言われますが、その期間、愛犬の健康を守れるのは飼い主さんの愛とまなざしに尽きると思います。一緒に遊ぶ、ブラッシングなどのお手入れをする、排泄の世話など日頃生活する中で異変は発見できると思います。元気がない・食欲が落... -
病気
シニア犬の病気と予防①
縁あって家族に迎え入れた子犬が成長し、色々な事を理解るようになると本当にうれしいですよね。夜、帰宅し、玄関でしっぽを振って駆けてくる姿を見ると疲れが飛んでいってしまうような感じになるのは私だけではないと思います。元気な愛犬との幸せな生活... -
病気
【犬の病気】唾液瘤(だえきりゅう)
先日、我が家の愛犬に発症した病気“唾液瘤”についてまとめてみましたので、参考にしてください。 我が家の愛犬は10歳。5歳位から気管支のトラブルが多く目立つ様になり、咳き込み、逆くしゃみ等気管支トラブルと付き合うようになり、9歳からステロイド投与... -
病気
これって病気なの?犬のくしゃみが止まらない
愛犬が突然『くしゅん』とくしゃみをする事がありますよね。これは“気持ちの切り替え”“落ち着かせ”“ちくしょー”と言っているなど、カーミングシグナルだと聞いた事があるのですが、この動作に病気は潜んでいないのが調べてまとめてみました。 まず、犬はく... -
病気
フィラリア予防薬
こんにちは。 先日、我が家のわんこ達は11月分のフィラリアのお薬の日でした。 色々なタイプの予防薬や注射など がありますよね。 私が、フィラリアについて色々知る様になったのは、よもぎを迎えてからでした。 フィラリアとは、 蚊から感染する寄生虫で...
