健康– category –
-
健康
よく寝るわんこ
最近、我が家のわんこさんはよく寝ています。 部屋が暖かいのもあるでしょうし 年齢的なものもあるでしょうし 仕事の為、留守番が多いのもあるかもしれません。 どちらにしても、以前よりは 「寝ている姿」をよく目にします。 元気がないわけではなく ごは... -
健康
シニア犬の病気と予防①
縁あって家族に迎え入れた子犬が成長し、色々な事を理解るようになると本当にうれしいですよね。夜、帰宅し、玄関でしっぽを振って駆けてくる姿を見ると疲れが飛んでいってしまうような感じになるのは私だけではないと思います。元気な愛犬との幸せな生活... -
健康
【東京都自由が丘】ペットも楽しめる手作り無添加フードショップ「ランフリー」
お会いする方に犬の年齢を聞かれ、お答えすると『年齢の割に若い』『毛並みがキレイ』などと言って頂けることが多く、そう言われるのは何故か考えました。日常のお手入れ(トリミング・ブラッシング・シャンプー・歯磨き等)も必要ですが、同様に“食”では... -
健康
老犬と冬
お世話をさせていただいているおじいちゃんの柴。 このところ、寒さが厳しくなってきており 体に負担が大きくなっています。 筋肉も固くなりますし、寒さで体が冷えれば 免疫力も下がります。 そんなことを思いながら、昨日もお散歩に行きましたが 途中で... -
健康
これって病気なの?犬のくしゃみが止まらない
愛犬が突然『くしゅん』とくしゃみをする事がありますよね。これは“気持ちの切り替え”“落ち着かせ”“ちくしょー”と言っているなど、カーミングシグナルだと聞いた事があるのですが、この動作に病気は潜んでいないのが調べてまとめてみました。 まず、犬はく... -
健康
多頭飼いで気をつけていること
こんにちは。 今日は、5匹の多頭飼いをしている我が家で気をつけていることを一つお話したいと思います。 まず、我が家はよもぎ → あずき → 出産して+4匹 の順で家族が増えていきました。 よもぎ と あずきの間は1ヶ月程しか空いていないのでお互いがパ... -
健康
わんことこたつ
ついに、こたつを出しました。 もう12月なので、もっと早く出すべきと思われるかもしれませんが 我が家はいつもは、年末年始しか出しません。 たまたま昨日は、片付けの流れで出してしまいました。 出さない理由は、色々とありますが一番の理由は こたつを... -
健康
愛犬救命:健康チェック
ドックスピード(dog speed)といって愛犬は私たち人間の4~7倍もの速さで歳をとっていきます。これは、病気の進行の速度や身体にかかる負担の度合いが、人の4~7倍であることをさしています。たった1日の様子見は1週間の様子見に相当してしまうことを忘れ... -
健康
おやつガム
こんにちは。 お出かけ中に 、なんだか可愛いオヤツを見つけて買ってきてしまいました ! 4本入だったので、今回は2袋買ってきました !なかなか みんなの分 ピッタリ数で入っていないので何袋も買うか 何本か余るか・・・ になります。笑 お留守番の時など... -
健康
ヒトも犬も歩くことは大切です
先月から、縁あって柴犬のおじいちゃんのお世話をさせていただいています。(飼い主様にはお話を書くことは許可をいただいています) 目もあまりよくなく、耳も遠いおじいちゃんです。 初めて会った時から、軽快に散歩をすると言うには ほど遠い感じでした... -
健康
シニア犬の体重
もうすぐ11歳になりますわんこさん。 久しぶりになってしまったのですが体重を測ってみると 「あっ!増えてる」 いつもより体重が700gも増えてしまっていました。 毎日触ってあばらが確認できるかどうかはチェックしていたのですが きちんと体重計での... -
健康
犬の睡眠時間
もうすぐ12月とは思えない良い天気が続いています。 朝から、暖かく日差しも気持ちがよいです。 そんな天気が続いているからではないでしょうが わんこは、よく昼寝をしています。 先日、11歳の誕生日を迎えましたが 今のところ、ご飯もよく食べよく遊び元... -
健康
フィラリア予防薬
こんにちは。 先日、我が家のわんこ達は11月分のフィラリアのお薬の日でした。 色々なタイプの予防薬や注射など がありますよね。 私が、フィラリアについて色々知る様になったのは、よもぎを迎えてからでした。 フィラリアとは、 蚊から感染する寄生虫で... -
健康
日向ぼっこ
先日ワクチンの接種に行き、ごはんも食べずに 一日中寝込んでいたにゃんこですが 昨日はまったく問題なく、完全復活を果たしました。 朝から、ごはんをもりもり 朝から、あちらこちらへ走り回り ペットボトルのふたと格闘する一日でした。 事前に話は聞い... -
健康
ペットのトイレシート
今朝も気持ちの良い天気でした。 散歩とドッグランで、満足していただけたようです。 我が家のわんこは、基本室内で日中で過ごします。 今まで、一緒に生活をしてきたわんこたちは 外飼い、もしくは玄関飼いでしたので 室内で一緒に生活をするのは初めてと... -
健康
わんこのにくきゅう
昨日、散歩から帰ってみると 玄関先に赤い点がちょこちょこ見られました。 少ない量でしたが、よくみると「血」がついているようです。 たまにあるので、わんこさんの足裏を見てみると 擦り傷があり、そこから血が出ていました。 どこかで擦ったか、何かを... -
健康
犬に老眼はあるのでしょうか
このところ、老眼がどんどん進んでいます。 悲しいのですが、スマホの画面がぼやけてしまい 老眼鏡が必須です。 昔から目は良く、今でも遠くのものはよく見えます。 近いものだけ、ぼやけてうまく見えません。 残念ですが、年齢には勝てないといったところ... -
健康
男の子ワンコの病気・包皮炎
動物たちは、声にして体調不良を知らせてはくれません。気づいた時、『知らせてよ~』『どのくらいがまんしていたのだろう』なんて思う事もあったり、男の子の病気は異性なので理解不能。。。同じような症状で検索される方のお役に立てたらと思います。 我... -
健康
わんこ達の寒さ対策
こんにちは。 だんだん 寒くなってきましたね。 我が家でも、 モコモコのお布団が新しく仲間入りしました。 今までは、 レザーのベットタイプの物を 3つ と ドーム型のハウスを1つ リビングに置いていました。 よもぎパパ は 、 ドーム型の様な暗... -
健康
犬が芝生を食べてしまう理由
今朝も散歩のあと、ドッグランで遊びました。 毎日楽しそうに遊んでいますが決まった場所の匂いを一生懸命嗅いだ後そこの芝生を食べます。 毎日、決まった場所の芝生だけ食べています。 犬が散歩途中などに芝生や雑草を食べるという話はよく聞くことがあり...
