お悩み解答キャンペーン第一弾🎉③猫の粗相、どうして?原因と改善ポイントを解説!

X(旧ツイッター)のフォロワー様からいただいている質問に回答していくスペシャル企画第一弾3つ目!
今回のお悩みはこちら↓


猫を飼っていらっしゃるにゃんきちさん。猫ちゃんの繰り返す粗相に悩んでるようですね🤔
このお悩みも猫ちゃんを飼っている方からよく聞きます。

猫って意外とデリケートで、理由がひとつじゃないことがほとんど。「ただの嫌がらせなの?」と思いがちですが、実はそんな単純な話ではないんですよ。

今日は、そんな猫の粗相の背後に隠れた気持ちや、改善のヒントをお話しします!


解決方法1 粗相しない環境を作る

  • 留守中にブルーシートなどで物理的にベッドを守る
  • ベッドへのアクセス制限をする
    ベッドルームのドアを閉じるか、ドアがない場合はペットゲートなどを設置してベッドへ行くのを防ぎます。

解決方法2 臭いの対策

  • 酵素系クリーナーの使用
    通常の洗剤ではなく、ペット用の酵素系クリーナーを使ってみてください。尿の成分を分解し、臭いを根本から取り除く効果があります。
  • 臭いをマスキングする
    猫が嫌がる柑橘系の香りのスプレーを軽く使い、同じ場所で粗相しないようにします。ただし、猫にストレスを与えない程度にしましょう。
  • 専用スプレーを使う
    粗相の臭いを消すための専用スプレーは布団にも使える製品が多いです。布製品に適したタイプを選び使ってみてもいいかもしれません。
  • 布団ごと買い替え
    スプレーなどで掃除しても臭いが残る場合、猫が再び同じ場所で粗相してしまうことがあります。この場合、布団そのものを買い替えるという選択肢も考えられます。

    徹底した臭い対策を行うことで、再発を防ぎやすくなります。ポイントは、猫にとってその場所が「トイレ」ではないと認識させることです。

解決方法3 トイレの環境を変えてみる

  • 砂を交換する
    猫はとても繊細な生き物で、トイレが気に入らないだけで粗相をすることがあります。
    トイレの砂は猫ちゃんによって粒の大きさや匂いなど好みがあります。砂を変えてみて好みの砂を見つけてあげてください。
  • 設置場所を変えてみる
    家族がよく通る場所や騒がしい場所に置かれている場合、猫が安心して使えない可能性があります。静かで落ち着ける場所に設置し    てみてください。

    にゃんきちさんは毎日お掃除しているとのことなので割愛しましたが、お掃除をして綺麗にしてあげる事も大事です。

解決方法4 ストレスケア

猫が粗相をする理由のひとつに、ストレスが挙げられます。たとえば、引っ越しや新しいペット、家族構成の変化や長期のお留守番など、生活環境が少しでも変わると、敏感に反応する子もいます。

高い場所や隠れられる場所を作って「安心できるスペース」を増やしたり、リラックス効果のあるフェロモンスプレーを使うのも一つの手だと思います。

ご依頼いただいている猫ちゃんにもお留守番が長期間になってくると粗相をしてしまう子がいらっしゃいます。
なのでお留守番期間の後半になるにつれて、しっかりスキンシップの時間をとり、できる限りストレスを軽減できるように気をつけています。
そうする事で頻度が減ってきたように思います。

解決方法5 健康チェック

猫が何度も粗相する場合、膀胱炎や腎臓の病気など、体調不良が原因になっていることがあります。特に高齢猫や、普段から水をあまり飲まない子は要注意です。「また粗相した!」とイライラする前に、動物病院で診察を受けることをおすすめします。

以前お打ち合わせで粗相のお話を聞いた際、病院の受診をお勧めした事がありました。
すぐに病院で診てもらうと病気が見つかったという事例があります。
元気そうに見えても病気が隠れている場合があるので、病院で診てもらうと安心ですね!


猫の粗相は飼い主にとって頭を悩ませる問題ですが、冷静に対策をすると解決への道が見えてきます。
臭いが残っている場合、猫はその場所をトイレと認識しやすくなるため、専用のスプレーなどを使って徹底的に掃除するのが効果的です。特に布団の場合は、適切な製品を選び、使用方法を確認しましょう。また、粗相を繰り返さないようにトイレの場所や砂を見直すことも重要です。

それでも改善が見られない場合は、健康面を確認するために獣医の相談を受けることをおすすめします。
こちらの記事もぜひ参考にしてください↓

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。