reichell– Author –
-
犬
お尻をつけてくるのはなぜ
こんにちはワンコ服ニットハンドメイド作家でラジオDJのreichellです。 11歳になるシニア犬レノとシングルライフを楽しんで豊なくらしをめざしています。 最近自宅で仕事する事が多くなり、愛犬と一緒にいる時間が増えたせいか愛犬が眠るときにお尻をく... -
おやつ
雨の日の注目度
みなさま、こんにちは。ハンドメイドワンコニット作家でラジオDJのレノママです。 ブログへの訪問ありがとうございます。 すっかり梅雨らしい毎日になり、 愛犬のレインコート姿が愛しいお散歩時間ですよね。 雨の日のお散歩🐾はやる気のない時とテ... -
おやつ
ママのお買い物に付き合ったご褒美は
こんにちはワンコニットハンドメイド作家でラジオDJのreichellです。11歳になるシニア犬レノとシングルライフを楽しんで豊なくらしをめざしています。 先日、愛犬といける店舗へお買い物に、同伴してもらいました。11歳の年齢のせいなのか最近ではすぐ... -
しつけ
これいいね
こんにちは、11歳をむかえるシニア期のトイプードルレノとシングルライフを楽しんでいる、ラジオパーソナリティでワンコニットハンドメイド作家のreichellです。 先日、100均のDAISOさんで“これいい!!”…て見つけました♡ その名も『うちの子ノート』で... -
おやつ
ドライフードメーカー購入しました
こんにちは。11歳のシニア犬プードルレノと暮らす、ラジオパーソナリティーでワンコニットハンドメイド作家reichell です。 我が家の近くにあるミニスーパーで最近、“鶏のむね肉スライス(皮なし)”と“ダイスカット”のおにくが販売されていて、それをきっか... -
しつけ
おさんぽタイム見直そう
こんにちは。11歳になるシニア期をむかえた愛犬レノとシングルライフを楽しみながらワンコニットハンドメイド作家をしているreichellです。季節は移り変わり、ワンコたちには過酷な梅雨の季節、真夏の季節ですね。我が家の愛犬は私自身が夏が苦手なこと... -
おやつ
愛犬手作りごはん作ってみよ
こんにちは、11歳のシニア犬レノとシングルライフを満喫しているハンドメイド作家でラジオDJのreichellです。 ホームステイが多くなっている昨今、自宅で愛犬と楽しく笑顔になれることを最近は取り組んでいます。過去は行きつけのドックカフェでお茶した... -
しつけ
おうちでセルフグルーミング
こんにちは、11歳のシニア期になったトイプードルのレノとシングルライフを楽しんでいるハンドメイド作家でラジオDJのreichellです。このご時世、今まで愛犬とのお出かけも、お散歩以外の外出は少し躊躇してしまいますよね。愛犬とお家時間を工夫されな... -
お出かけ
春になったらフィラリア&ノミダニ予防をしよう
こんにちは、ワンコ服ハンドメイド作家のreichellです。 このブログへの訪問ありがとうございます。 愛犬とのお一人様生活も11年、一人暮らしで愛犬と生活する情報を発信しています。 愛犬家さんのみなさんには毎年恒例の季節がやってきましたね。 動物... -
しつけ
ボクたちの歯
こんにちは、ワンコ服ハンドメイド作家のreichellです。ブログへの訪問ありがとうございます。 わんちゃん、ねこちゃんの「むし歯」ってあまり耳にしないですよね?それは唾液のpH値が犬や猫と人とでは異なるためむし歯になりにくいとされているからなんだ... -
おやつ
老犬におすすめおやつ
こんにちは、ワンコ服ハンドメイド作家でペットブロガーのreichell です。 ブログへの訪問ありがとうございます。 本日はシニア期に入ったワンコに使ってみて良かったなと感じたおやつをご紹介☆ 参考になれば嬉しいです。 我が家の愛犬はシニア期に入り、... -
しつけ
怖い病気から愛犬をまもる
こんにちは。 愛犬とのシングルライフを豊かに過ごしているペットブロガーreichell です。 このブログへの訪問ありがとうございます。 春になるとこの時期がきたな…と思いますね、そう!愛犬の予防接種の季節です。 狂犬病予防接種 現在では、犬の伝染病の... -
トリミング
肉球クリーム~みつばちの贈り物~
こんにちは。いつもブログへの訪問ありがとうございます。 小型犬の洋服を作製するハンドメイドメイド作家としても活動しているreichellです。 今回は2019年7月に動物病院に勤務する友人の方からお誘いを受けてハンドメイド作家としてワンコセミナー... -
お出かけ
【東京都自由が丘】ペットとお出かけに優しい街
こんにちは、reichell です。 こちらのブログへの訪問頂きありがとうございます。 『好き』を形に編み物ワンコ服やtoyを制作しながら、ワンコとの暮らしが豊かにそしてあなたのお役に立てるように発信しております。 今回はアラフォーお一人様愛犬とのシン... -
健康
シニア犬とハッピーライフのために
加齢とともにかかりやすくなる病気について以前掲載させて頂きましたが(下記にリンクを貼りました)チェックポイントを参考に異常がみられた場合は早期に獣医さんに相談・診察を受けましょう。 シニア犬の病気と予防① https://bonoops.com/?p=1277 シニア... -
しつけ
そこにこだわらなくても
こんにちは、ペットブロガーのreichell です。ブログへの訪問ありがとうございます。愛犬レノとの暮らしも11年となりました。今日は愛犬のペットモデル経験をお伝えします。 テレビでみたモデル犬にしたい 自分の責任でペットと暮らすと決めた頃、世の中は... -
お出かけ
愛犬とのびのび暮らせる!街選びのチェックポイント
愛犬と暮らしやすい街を探すとき、どんな点に注目すればいいのだろう。愛犬と楽しく暮らすには街選びが重要ポイント。私も引っ越しの時は犬の為の環境を重視しました。毎日のお散歩はもちろん広い公園や川などの自然環境、犬に理解がある優しい店舗が多い... -
健康
リピ買い♡オススメペットラグ
ツルツル滑るフローリングは愛犬の足腰への負担かまいっぱい。ケガや病気を予防するために、滑り対策がとっても大切です。足腰の健康を守るために滑らないお部屋を作ろう。 愛犬の足腰を守るため、色々なラグマットを試してみましたが、お部屋のインテリア... -
病気
シニア犬の病気と予防②
平均寿命は15年~20年と言われますが、その期間、愛犬の健康を守れるのは飼い主さんの愛とまなざしに尽きると思います。一緒に遊ぶ、ブラッシングなどのお手入れをする、排泄の世話など日頃生活する中で異変は発見できると思います。元気がない・食欲が落... -
健康
シニア犬の病気と予防①
縁あって家族に迎え入れた子犬が成長し、色々な事を理解るようになると本当にうれしいですよね。夜、帰宅し、玄関でしっぽを振って駆けてくる姿を見ると疲れが飛んでいってしまうような感じになるのは私だけではないと思います。元気な愛犬との幸せな生活...
