犬のキューンという鳴き方の意味

ワンちゃんって色んな鳴き声で鳴きますよね。

一般的な、ワンッワンッと吠えたかと思えば、ヴーッと唸ってみたり、クゥーンと少し寂しそうに鳴くときもあります。

我が家のやんちゃ坊主の鳴き方もバラエティに富んでいます。

そのそれぞれに彼の感情が表れているんだなと感じ、何で吠えているのかな、怒っているのかな?遊んでほしいのかな?などと考えてしまいます。

しかもこれらの鳴き方に加えて、キューンと鳴くんです。クゥーンではなく、キューンです。

普段は結構低い声で吠えるのですが、どこから出てるのか疑問に思えるくらい超高音のキューンです。キューンとうより、ヒィーンにも聞こえます。

なぜそのような鳴き方をするのか未だにわからないままです。

会話できれば一番良いのでしょうが、そういうわけにもいきません。

観察していると、どうやら興奮しているときにそのような声を出しているようですが、実際のところどうなのでしょうか。どういう感情なのか、何をしてほしいのか、調べてみました。

キューンの意味とは?

高音での鳴き声にも種類があり、怖いとき、寂しいとき、痛いとき、甘えたいとき、遊びたいときなど色んなシチュエーションで高音で鳴くようです。

やんちゃ坊主がキューンと鳴くときは、どうやら興奮しているとき、特に車に乗っているときによく鳴いています。

一緒に車で外出するのですが、我が家ではクレートに入れず、直接座席に飛び乗るスタイルです。自ら飛び乗るので車が好きなんだと思っていました。

今から遊びに行くということがわかっているからこそ、「早く遊びたい!みんなとお出かけ嬉しい!」などと考えているのでしょうか。

車が出発してしばらくすると落ち着くので、恐らくそうなんだろうと思っています。

遊ぶことが大好きなんです。そんなに一緒に出掛けられることが嬉しいのでしょうか。

本当に可愛いやつです!耳元で鳴くのは勘弁してほしいですが・・

ただ、怖いから鳴いているという説も捨てきれません。

自ら車に乗り込むから好きなんだと単純に思っていてはいけないのでしょう。

その後の様子観察も欠かせませんね。

どうしてあげたら良いの?

では、キューンと鳴いたらどうしてあげれば良いのでしょうか。

寂しさや怖さのためにキュンキュン鳴いているのであればそばで撫でてあげるのが良いでしょう。大丈夫だよと安心させてあげるのです。病院嫌いなワンちゃんなどは怖さで鳴くことが多いかもしれませんね。

ご飯の催促や興奮して鳴く場合は落ち着かせてあげましょう。鳴いているところでご飯をあげてしまうとそれを覚えて「鳴くとご飯がもらえるんだ」と思われては大変です。

では我が家の興奮状態のときはどうか。単純に狭い車内で鳴かれるのもうるさいので、落ち着かせています。体ごと抱きとめ、撫でながら落ち着くのを待ちます。なかなか落ち着きませんが、元々が動き回る性格のワンコなので、だんだん落ち着いてきてくれます。

キューンと鳴くのを止めても良いのか

吠えると、叱って止めますよね。キューンと鳴くときも止めていいのでしょうか。

我が家は落ち着かせるためであって、叱ってはいません。たまにワンッワンッと吠えるのでその時は叱りますが、キュンキュン言っている間はただ抱きしめて撫でています。

これも鳴いている状況によるのでしょうが、このキュンキュンは基本的には無理に叱って止める必要はないでしょう。怖いよ~と鳴いているのに叱られては、ワンちゃんもどうしていいのかわからなくなってしまいます。

また、怪我をして痛いとき、体調が悪いときも高音でキュンキュン鳴くことがあります。

なぜキュンキュン鳴いているのか、その状況をしっかりと判断することが飼い主さんには求められます。

甘えてくるのが可愛い、というだけではなく、しっかりとワンちゃんの状態も見てあげたうえで、適切な対応をしてあげましょう。

まとめ

ワンちゃんのキュンキュン鳴きについてお話してきました。

ただ興奮しているからなんだと思っていて、怖がっているのかもしれないとは考えたことがありませんでした。

高音で鳴くことの意味も、ただ一つの理由だけではないということが分かりましたね。

ワンちゃんのことを理解すれば、より絆が深まりますよ。

松山 光里愛玩動物飼養管理士2級

記事一覧

保護猫団体からご縁をいただき4年。
我が家の甘えん坊お姫様のご機嫌取りに奔走する日々です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。