猫– tag –
-
猫
にゃんこさんの新しい水飲み
日々、大きくなっていにゃんこさんですが 先日、水飲みとごはんの食器を買いました。 今までは、百均で購入したお皿でしたが 身体も大きくなり、かなり低い位置で ごはんを食べたり、水を飲んでいましたので さらに大きくなっても大丈夫用のものにしました... -
散歩
ばあちゃんとにゃんこ
我が家には、小さいながらもドッグランがあります。 お泊りに来てくれたわんこは 天気が良い日には、そこで遊んでもらったりもします。 わんこさんも毎日、遊んでいます。 そんな姿を日々見ているばあちゃんが 「にゃんこも外で遊べればいいのに」 と、話... -
しつけ
クリスマスプレゼント
12月21日は、冬至でした。 一年で一番昼が短い日です。 と、いうことは今日からは昼が長くなっていく・・ はずです。 柚を買ってきて、ゆず湯に入りました。 ゆず湯に入ると風邪をひかないようになるようです。 風邪はともかく、とても良い匂いがしました... -
おもちゃ
興味がなかったもの
このところ、にゃんこさんは何か少し変わってきているようです。 用意してもあまり興味がなく ほとんど使うことがなかったものに興味を持ち始め 使うようになってきています。 そのひとつが「爪とぎ」です。 早い時期から置いてはいたのですが かじったり... -
爪切り
にゃんことの闘い
にゃんこの爪がだいぶ伸びてきたようです。 爪とぎでガリガリ、いつの間にか自分でできるようになり 一生懸命やっている姿をよく見かけますが それでも、やっぱり爪は伸びてきます。 ばあちゃんとは、よく一緒にいて にゃんこに絡まれているのですが その... -
お出かけ
ペットシッターとは
今思えば、中学生の頃ワンコのお散歩代行をした覚えがあります。 自宅の近くに、外国のご夫婦の方が住んでいらっしゃいました。 大きなワンコを飼っていらっしゃったのですが (オールド・イングリッシュ・シープドッグでとても大きな子でした!) 奥様が... -
コミュニケーション
ばあちゃんとLINE
我が家のにゃんこは、相変わらずばあちゃんの部屋で過ごしています。 わんこと少しずつ会わせていますが 先日は、わんこが猫パンチをもらい まだまだ仲良くと言うには、先が長そうです(-_-;) そんなにゃんことばあちゃんですが にゃんこのいたずらに振り回... -
食事
にゃんことわんことりんご
先日、リンゴをいただきました。 形が悪いので、出荷はできないそうですが 味は、とても美味しいとのことでした。 そんなにリンゴが好きでない自分が食べても 「あれ、美味しい♪」 と思えるほど、甘くておいしいリンゴでした。 当然のように、リンゴが大好... -
食事
わんことにゃんこと柿
寒さが日に日に厳しくなってきています。 朝晩の散歩でリードを持つ手が冷たくて 暖かくて安全な、散歩に適した手袋を探している毎日です。 寒くなってくると軒下に「干し柿」が吊るされている光景をよく目にしますが 我が家も同じように吊るされていまし... -
おもちゃ
にゃんこのマイブーム
毎朝、寒いですね。 天気はよくて、気持ちはよいのですが寒いです。 にゃんこも寒いのはあまり好きではないようです。 朝は、ストーブの番人と化しています。 このところ、にゃんこの一番のおもちゃは 「ペットボトルの蓋」になっています。 最初は、うっ... -
猫
にゃんこがのぞいています
散歩に出かけて帰ってくると、ドッグランで遊ぶのが わんこの日課となっています。 このところ天気の良い日が続いており 気温もちょうどよいので、長めの時間遊んでいます。 あっちでにおいを嗅いだり、こっちで走ったりと 嬉しそうに遊んでいたのですが ... -
猫
わんことにゃんこ、それぞれの朝
毎日、少しずつ寒さが進んでいるのがわかります。 そして、布団の中が幸せ満載の世界となってきています。 そうは言っても、私は寒さはそんなに嫌いでなく 朝起きたら、窓を全開にしたいタイプの人間です。 にゃんこは、1階でおばあちゃんと寝ていますので... -
健康
猫は寝子
日々、元気一杯な我が家のにゃんこですが 昨日は、一日寝ておりました。 猫なので寝ている姿はよく見かけますが それでも、一日中寝ていることは ワクチンを打ってきた日以外見たことがありませんでした。 毎日、あちらこちらへ走り回り、いたずらをしてい... -
猫
キトンブルー
子猫の目の色のことを「キトンブルー」というそうです。 訳すると「子猫の青」ということで、子猫のうちは皆青色の目をしてるそうです。我が家のにゃんこも、同様に青い目をしていました。 猫好きな方には当然のことなのかと思いますが初の猫との生活の自... -
しつけ
猫の成長、そして脱走
生後2か月を過ぎ、我が家の子猫も大きくなってきました。 そうは言ってもまだ小さい子猫ですが、とある日に起きた出来事です。驚きの大脱走劇を見せてくれました。。 初めの頃は、ケージを使っていたのですがケージの中では、あまり動くことができないので... -
健康
飼い主のリスクと責任
台風のせいでもあったのでしょうか?昨日は、寒い一日でした。我が家のわんこもにゃんこも一日、ヌクヌクゴロゴロ生活でした。急な寒さのせいもあるかと思いますがストーブの番人となっていました。 我が家は田舎にあります。家の周りには、ブドウ畑や桃畑... -
おもちゃ
猫ちぐら
猫ちぐらをプレゼントしてみました。 名前を知らなくても、見れば大体の方はご存じかと思います。もともとは、人間の赤ちゃんを入れておくかごで昔の人は、そのかごに赤ちゃん入れて田んぼのあぜ道に置き、あやしながら作業をされていたそうです。それが、... -
しつけ
子猫の大脱走
生後2か月になる我が家の子猫。このところ、よく動き良く遊ぶ姿が見られます。先住犬との共同生活の為、しばらくは別々の部屋で柵の中での生活でしたが先日ついに脱走しました。 初めの頃は、ケージを使っていたのですがケージの中では、あまり動くことが... -
健康
犬のごはんと猫のごはんの違い
我が家のわんことにゃんこは、どちらも基本ドライフードを食べています。ドライフードは見た目はあまりおいしそうではない気がしますが「総合栄養食」であり成長や健康に大切なものが入っています。そうは言っても何となく寂しい感じがして時々、少しトッ... -
しつけ
子猫が噛むのはなんでだろう
我が家の生後2か月になる子猫ですが体もちょっとずつ大きくなっており、ミルクも離乳食も卒業してドライフードが食べられるまで成長しました。 小さくて見えなかった乳歯もすべて生えそろいゆっくりながらもしっかりと噛んで食べてくれています。 今まで「...
