コミュニケーション– category –
-
コミュニケーション
ベルちゃんとブルースくん
ベルちゃんとブルースくんのお世話レポ📝 ベルちゃんはとても元気な女の子お打ち合わせ時では人見知りなくたくさん動き回っていました🐈⬛ お世話の時もご飯を食べている時以外はちょこちょこと一緒に歩いていました ブルース... -
コミュニケーション
ニョッキくんとモモくん
ニョッキくんとモモくんのお世話レポです📝 こちらのニョッキくん、玄関まで大きな鳴き声が聞こえていました。お部屋に入るとスリスリ攻撃🐈⬛ お薬入りのご飯を食べてもらいその間に他のお世話💨 すぐに後を追ってス... -
コミュニケーション
室内遊び🐈
リルちゃん、プッチーニちゃんのペットシッターに伺ったのでお世話レポです📝 お久しぶりだったからか、リルちゃんは少し警戒しているようでした こちらはプッチーニちゃん 翌日からはリラックスした様子で2匹で走り回っていました💨 こちら... -
コミュニケーション
病院送迎ありのお世話レポ📝
ポカリくん・ムグリくん・ミエルくんのお世話レポです📝 こちらはポカリくんカメラを向けると必ず目線を外してしまうので何度もやり直し📷 皮下点滴が必要なので1日1回病院へお連れしますキャリーに入れる際は抵抗するおじいにゃんなんとか... -
コミュニケーション
つばさくんと福くん
20歳のおじいにゃんつばさくんとマイペースな福くんのペットシッターに伺ったのでお世話レポです📝 おじいにゃんのつばさくんはお世話中もだいたい寝ていますが、入室して目が合うと力強い大きな声でご挨拶をしてくれます。 慢性鼻炎の福くんはいつ... -
コミュニケーション
やんちゃ4兄弟
やんちゃな4兄弟、タロウくん、ジロウくん、サブロウくん、シロウくんのお世話レポ📝お打ち合わせ時から興味津々で近づいてきたり匂いを嗅いだり、遊んでみたりと全く人見知りのない子達でした こちらはカメラを向けると近づいてきたタロちゃん お... -
コミュニケーション
シャーと言いながらすりすりするるりちゃん
お久しぶりのるりちゃんのペットシッターに伺ったのでご紹介します! こちらはリビングのドア越しに待ち構えるるりちゃん写真を撮っていると「まだ〜?」というように鳴いていました🐈 ニャーニャー言いながらたまにシャーと言ってしまうので、いつ... -
コミュニケーション
ポテトくん
2度目のお世話のポテトくんのペットシッターに伺ったので、ご紹介します💡 人見知りのないポテトくん、初めましてからたくさん甘えてくれていました✨ 入室してまずはご飯🍚すぐに完食すると、それからはシッターのストーカーを!歩き... -
コミュニケーション
抱っこが大好きエゴマちゃん
長期でペットシッターに伺ったエゴマちゃんをご紹介します! 2匹飼われていたうちの1匹の先代猫ちゃんが亡くなり、新しくお迎えされたエゴマちゃんとっても寂しがりで甘えんぼ、抱っこが好きな性格でした 1ヶ月という長期のご不在で、日が経つにつれ寂し... -
コミュニケーション
テンくんのお世話日記!おもちゃで遊ぶ姿にほっこり
こんにちは!今回はコロコロ可愛いテンくんのお世話報告です📝 今年の初めからお世話に伺わせていただいているテンくん打合せ時から人見知りなく、見知らぬ私のバッグをクンクン…私もクンクンしていました🐈 シッター当日、入室時は姿が見え... -
コミュニケーション
お久しぶりのお世話♪ うなぎくん&あなごくんの甘えんぼっぷり&ぼたもちちゃんの貫禄
甘えんぼ兄弟のうなぎくん・あなごくんと、姉御のぼたもちちゃんのお世話レポです💡 お久しぶりのお世話でしたが、すぐにうなぎくんがお出迎えしてくれました! その後すぐにあなごくんも🐈 ぼたもちちゃんはいつもどこかでリラックスしてい... -
コミュニケーション
春は猫の換毛期!抜け毛対策とスッキリお手入れ術
春になると、猫の被毛が冬毛から夏毛へと生え変わる「換毛期」がやってきます。この時期は抜け毛が増え、家中が毛だらけになったり、猫が毛玉を吐きやすくなったりすることも。そこで、今回は換毛期におすすめの抜け毛対策とお手入れ方法を紹介します! ... -
コミュニケーション
ペットと快適に暮らす!収納アイデア&掃除のコツ
ペットとの暮らしは楽しい反面、「部屋がすぐに散らかる」「毛やニオイの掃除が大変!」 という悩みを持つ飼い主さんも多いのではないでしょうか?特に、仕事や家事で忙しい共働き世帯では、スッキリした空間を保つのはなかなか難しいもの。そこで今回は、... -
コミュニケーション
災害に備える!川崎市のペット同行避難情報と対策
日本は地震や台風などの自然災害が多い国です。特に、都市部でペットと暮らしていると「避難時にどうするべきか?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか? 川崎市では、ペットを連れて避難できる「同行避難」が推奨されていますが、避難所のルールや... -
コミュニケーション
共働き家庭でも安心!お留守番ペットのストレス対策
「仕事で家を空ける時間が長くて、ペットが寂しがっていないか心配…」「留守番中のストレスが原因で、いたずらや無駄吠えが増えてしまった…」 川崎市で働く30〜40代の女性の中には、仕事とペットのケアを両立することに悩んでいる方も多いのではないでしょ... -
コミュニケーション
ペットも冬太りする!?寒い季節の運動不足を解決する方法
寒くなると、人と同じようにペットも運動不足になりがち。特に室内で過ごす時間が長くなると、活動量が減り、「冬太り」につながることもあります。体重増加は関節や内臓に負担をかけ、病気のリスクも高まるため、しっかり対策をしましょう! この記事では... -
コミュニケーション
冬の静電気対策!ペットと快適に過ごすためのポイント5選
冬の乾燥した季節、ペットとの触れ合い中に「パチッ」と静電気が発生してしまった経験はありませんか?静電気は人だけでなくペットにもストレスを与える原因となります。今回は、静電気からペットを守り、冬でも快適に触れ合うための対策をご紹介します。... -
コミュニケーション
猫がおやつを食べない理由はこれかも?原因と解決法まとめ
猫が突然お気に入りのおやつを食べなくなると、飼い主としては心配になりますよね。「昨日まであんなに喜んで食べていたのに…」ということもよくあります。このような変化には、猫特有の習性や体調の変化が関係している場合があります。以下に、考えられる... -
コミュニケーション
いたずら4兄弟🐈
こんにちは!ペットシッターの石原です。 いたずらっ子4兄弟のお世話に伺ったので、ご紹介します🐈🐈🐈🐈 1歳未満の4兄弟のお世話は大変で、到着すると毎回お部屋が荒らされています😳お世話中もごはんの時以外は運動... -
コミュニケーション
お悩み解答キャンペーン第一弾🎉⑤老猫の赤ちゃん返り、どう付き合う?飼い主ができること
X(旧ツイッター)のフォロワー様からいただいている質問に回答していくスペシャル企画第一弾5つ目の相談!今回のお悩みはこちら↓ 老猫の赤ちゃん返りに悩んでます💦私の姿が見えなくなると鳴いたり付いてきたりします老猫によくある事なのでしょう...
