「猫をかぶる」
よくその言葉を使うことがあります。
「そんな性格じゃなのに、絶対に猫をかぶっているよね」
そんな使い方をします。
その言葉の語源はどこからなのか
ちょっと気になったので調べてみました。
調べてみると二つの説があるようです。
一つ目は、「猫」という言葉からくるもので
多分、皆が思っている意味ではないかと思います。
猫とかかわったことがある人なら誰もが経験あるかと思いますが
喉をゴロゴロ鳴らしながらすり寄ってきて
甘えてくる姿はとてもかわいいです。
そんな猫が突然スイッチが入り
ひっかいたり、手を噛んだり暴れん坊になってしまうことも。
そんな姿から、見た目はかわいくておとなしいような感じでも
本当の姿は暴れん坊といったところから
「猫をかぶる」という言葉ができた説です。
これは、誰もが思っている語源だと思います。
驚いたのがもう一つの語源です。
「むしろ」からきているという説です。
むしろは、わらで編んだ敷物のことですが
それを「ねこ」と呼ぶそうで
その「ねこ」を被るところから
「知っていながら知らないということ」
と例えるようになったそうです。
その「ねこ」に「猫」の字をあてて語源になったという説です。
こちらはまったく知らなかったです。
面白いですね。
どちらにしても、本性は違うといった言葉であるのは
間違いないようです。
我が家のにゃんこは決して猫をかぶることなく
日々、暴れん坊のまま元気に成長してくています。
多少、猫をかぶってくれてもよいのになと思うこともありますが
まずは健康なことが一番だと自分に言い聞かせています♪
コメント