猫の血尿に関して考えられる原因と病名

ある日、トイレを掃除をしたら猫の血尿を発見し、びっくり!という経験はありませんか。
実際、猫は犬よりも泌尿系の病気をおこしやすいと言われています。
そこで今回は、血尿が出たときに考えられる原因と病名をご紹介します。

血尿が出る原因

血尿とは、尿に血が混じったもの、血のような真っ赤な尿がでます。
出血箇所は、尿管、膀胱、尿道のどこかになり、
原因は、粘膜に傷が付くことで出血します。
考えられる病気は、尿道炎や膀胱炎、尿路結石、腫瘍となります。
血尿まではいかないけど、茶色や濃い黄色の尿が出たら注意が必要です。

血尿が出るときの様子

・おしっこしているときに痛がる
・トレイの回数が増える
・踏ん張ってもおしっこが出ない
・トレイ以外でおしっこをする
・お水をやたら飲む
・血尿のほかに下痢や嘔吐をする

血尿が出たときに考えられる病名

膀胱炎や尿道炎が原因

膀胱炎や尿道炎は、尿路から細菌が入ってしまい、増殖することで
粘膜を傷つけ、炎症により血尿が出ます。
おしっこをしているときに痛がるようであれば、
その疑いがあります。

尿路結石が原因

尿路結石とは腎臓と尿道の間に結石ができる病気です。
マーキングのために出す尿は濃く、
お水を飲まないことから尿が濃くなってしまいます。
そのため、結石ができるのです。
トイレに行く回数は多いのに、尿が出しづらそうであれば、
その疑いがあります。

がんが原因

膀胱や腎臓にがんができると血尿が出ます。
高齢の猫に多くみられ、尿の色は濃く、血尿が出たら、
その疑いがあります。

けがが原因

内臓に傷があると、血尿が出ることがあります。
膀胱や尿管に傷がついた場合は、手術が必要です。

このほかにも猫が外で毒性のあるものを口に入れ食べてしまった場合に
血尿や下痢、嘔吐をし、中毒から重症化することがあります。

血尿が出る前に日々の観察が大切

猫の排尿は、1日2、3回が平均的です。
少ない場合は、お水を飲ませてあげましょう
ほかに、尿のにおいも重要です。
普段よりもにおいがキツイと感じたら、尿が濃いということです。
色に関しても、基本は黄色ですが、
濃い茶色のものを出したら、注意観察が必要です。
排泄時に痛がった様子だったり、出しづらそう、
鳴き声を出すなど、普段と違った様子が見られたら、
猫の体調変化があったと考えさらに様子を見てあげましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
通常は血尿が出たら、獣医へ相談するべきです。
また猫が痛い思いをする前に日々の観察から猫の体調管理をしてあげることが大切となります。